偽島R用のブログ。メインは上四万十川 蓮(715)
PMも乱入します。むしろ、してください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろいろわかりずらいよ。
と、まぁ、指摘されたりしたので。あらためて2/13のミニオフレポを。時間軸に沿って(笑
あれはまぁ、ちょっと寝ぼけながら記憶をさかのぼっていたということで。あの後編は忘却してCPに戻しました。
前編の後半部(わかりづれーよ)は修正しました。
そんでもって、本編の前に予告。
次は、3/21(日)にゲームメインのオフをやる。仮決定。
なぜ仮なのかというと、まだ会場を抑えてないから。(2/21現在)
秋葉原イエローサブマリン。あいてるといいなぁ。だめなら、どっか他公民館でも探すかー?!
参加表明募集中。とる卓数きめなきゃならんからね。
と、まぁ、指摘されたりしたので。あらためて2/13のミニオフレポを。時間軸に沿って(笑
あれはまぁ、ちょっと寝ぼけながら記憶をさかのぼっていたということで。あの後編は忘却してCPに戻しました。
前編の後半部(わかりづれーよ)は修正しました。
そんでもって、本編の前に予告。
次は、3/21(日)にゲームメインのオフをやる。仮決定。
なぜ仮なのかというと、まだ会場を抑えてないから。(2/21現在)
秋葉原イエローサブマリン。あいてるといいなぁ。だめなら、どっか他公民館でも探すかー?!
参加表明募集中。とる卓数きめなきゃならんからね。
オフ発端:
ブリッジフェスティバル、今年もあるらしいよ。と聞いた。
去年その存在を知ったのだが、既に予定があっていけなかった。
コントラクトブリッジはかなり王道のカード(トランプのあちら的正式名称よ)ゲームでありながらペア戦、4人限定、そして、いつものゲームメンツは、トリックテイキング系のゲームが好まれないとか、あらゆる理由がプレイするチャンスを失わせていた。
ってことで、体験できるなら、ちゃんと教えてもらおう。行くなら、仲間をつのろう。ってことで、相変わらず突然募集をかけた。
参加者:
身内PLからは結局8号(788)のみ。既に予定があるとか、遠いとかぬかされた。
二人でテキトーに体験し倒すかと思っていたら、G子さん(920)より参加表明。
お客様をお迎えしてのミニオフとなりました。
当日朝:
超チキレ人はいないことを確認。同時に雪がうっすら積もっていることも確認
雨はすこーし予想してたが、雪って。ねーよほんとに。
合流:
待ち合わせ時刻にみなとみらい駅着。服装がわかってたので、G子PLさんと労せず合流。
8号PLもきてた。ゲームの話しながらパシフィコ横浜に向かう。
本題・体験会場:
ブリッジフェスティバル会場着。スタッフが赤いTシャツなのだが・・・男性いないですよねぇ?
どうやら、ほぼ女性で体験コーナー運営中。あとで理由の想像はついた。男は大会に出てるほうが多かったんだな、きっと。
というわけで、うらやましかったように聞こえるが、その実おばちゃんパワー全開な運営で。
もちろん体験する気はあって来ているのだが、
「あーら、お兄さんたち体験してってよー」
なんて、文字だけ見るとやおおりうらやましいようにも見える感じで、引き込まれる。
しかも説明のビデオみてね。って案内されるものの、ろくにみないうちに、別のおばちゃんに、じゃあやりますよってテーブルにつれてかれる。ゲーム馴れしない人にその調子じゃ、ルールもなんもわからんで、いやになるぞ。
ブリッジ初体験:
ゲームの話は、わかる人には簡単だが、わからない人にいろいろ伝えるのはすごく難しい。
↑ というのは、このレポのことでもあって、体験会の感想でもある。
今回の3人は全員当ゲーム未プレイだが、トリックテイキングがわかるとか、ゲーム思想慣れしてるとか、そういう理由で、かっ飛ばしぎみの説明でもプレイ自体はヨユーで出来てしまった。
だが、おばちゃんよ。普通にプレイしてるように見えるのは、特殊な人間達だからだぞ。
体験会。もっとズブの初心者にもうまく説明できてるかい?
と、まぁ、ちょっとスピード早すぎでね?っていうインストは、おばちゃん曰く、若い人で理解も早いようだから、とのことでした。 手順は、ルールを一つ説明(追加)して、1setプレイを繰り返し、徐々に覚えて8setプレイした時には、ほぼ正式なルールが伝わるというやり方。
当然知らなかったルールとかあって、「へーそんなやり方なんだ」と思いながら理解していったので、終わってみればわりかしわかりやすかった。結局1回プレイすると理解度はあがるんだよなぁ。と、自分のインストの糧にした。それも収穫。
ああ、あと、体験プレイは、おばちゃんだけじゃなく、若いおねーさんともやりましたので。いっぱい見られてたし。
そうそう、忘れてたが、これはまだ本当のコントラクトブリッジまでまだ及ばないすこし簡略化した「ミニブリッジ」
だったそうです。
何トリックとれるかを競っていくとこが重要なんだった。なんか忘れてるような気がしてたのは、競りだった。
ヒマだから来たんだし:
実は、ブリッジは立派にスポーツなのだ。どれぐらい立派かというと、ブリッジ協会はIOC(オリンピックのよ)に認定されてる団体なのですよ。って、クイズにも良く出たんだが。
そんな感じで、マインドスポーツとして、今回その他の競技団体もPRにやってきていたのです。
チェッカー・シャンチー・チェス・囲碁。体験できました。
普通にアナログゲームやりに行こうか迷ったけど、せっかくだから、全部体験しようということに。
いや、けっして、「5つ全部体験したら、福引で景品あるから」っておばちゃんに背中を押されたからなわけではない。結局、途中に館内での軽い食事をはさみつつ。全部体験した。
体験短評:
チェッカー:チェス盤と同じ盤面を使うので、チェスのセットにはコマが一緒についてたりするのだが
やったことはなかった。相手のコマを飛び越して取っていくゲーム。そーいや派生系なら、いっぱいやったことがあったわ。説明の人が、いーかげんでゆるい感じすぎた(悪い意味ではないです。フランクにって奴ですね) さくっとG子さんと1プレイ。そして負ける。初見ゲームの強さには定評があったと思ったが、勝手な思い込みだったようだ。
チェス:ブリッジ同じくIOC公認スポーツ。ルールはほぼ完璧に知ってる競技。でもあんまり勝てないんだよねー、昔から。3人ともそんな感じだったので。1プレイ体験。8号と割と真剣勝負。勝てた。いつもゲームをやる相手だけにうれしさひとしお。こっそり対戦成績に入れとくかな(爆
シャンチー(中国将棋):象棋ってかくのです。wiki先生によれば中国では正式なスポーツ競技だとか。今日はいっぱい運動したなぁ。(マテ
動きが違うだけで、将棋/チェス系なのだが。動き制限多いよ=コマ弱いよ→王様も弱いよ→すぐ詰む。いやー。王様と側近は王宮マスから出られないって・・・側近邪魔だし(笑
いやー、なんか中国戦争歴史的に忠実な再現が効いてる感じでした。
コマは強い=騎士道個人戦的チェス/投降した将軍も感化されて強力な味方に、の将棋とそれぞれのお国柄的進化をとげた姿なのが、文化として興味深く、面白いところ。教えてくれてた先生と対戦してさっくり王様頓死。いや、すぐ詰むよって言ってたけど、ほんとに手が狭くて早いわ。
囲碁:ルールは知っている。でも将棋系よりも、それだけじゃ楽しくもないほどとっつきにくいのが囲碁だとおもう。定石とか知らないと、将棋とかよりも全く勝負にならんのだよねぇ。
プロの先生の講義には時間が合わなくて、アマチュアのお姉さんにおしえてもらう。やっぱり超速のかっとばしインスト。そりゃー、囲うルールもアタリも知ってはいるけどさー。それは伝えてないんだよ、コッチは。
さっくりの体験で流しちゃったけど、9路盤のマットと碁石セットをくれた。日本棋院、他より金持ちか?(笑
福引:ガラガラ。大当たりではないけど、なんか割とゆるーくフリーに、バザー的商品から3人とも何がしかもらいました。あとブリッジ協会キャラのトランプももらいました。(ブリッジ体験分)
最後にアナログゲー:
1ゲーム30分から60分はやっていたので、16時近くになっていた。ってことで、食事前になんかやろうかで…
リスゲオン:会場の外にあったフリーの休憩スペースでやってしまいました。
内容は、言わずと知れてるので(笑 展開を抜き出しておくと
「ドミニオンは枚数が多くて重たい」
「【脱衣】は見られないうちに隠す」
「とにかく、お前らには買わせない」
「で宝玉って何?(前期未参加8号)」
「PSたくさんスキルに変換しますよ」
「俺のターン。スキル12→宝玉買い」
「あー。スキル10とどきましたー!」
ってことで、8号の勝ち。前期知らなくてもゲームは強い。「友」と書いてライバルと読むしかなかろう。
そして、夜の部へ続いていくのでした。
ブリッジフェスティバル、今年もあるらしいよ。と聞いた。
去年その存在を知ったのだが、既に予定があっていけなかった。
コントラクトブリッジはかなり王道のカード(トランプのあちら的正式名称よ)ゲームでありながらペア戦、4人限定、そして、いつものゲームメンツは、トリックテイキング系のゲームが好まれないとか、あらゆる理由がプレイするチャンスを失わせていた。
ってことで、体験できるなら、ちゃんと教えてもらおう。行くなら、仲間をつのろう。ってことで、相変わらず突然募集をかけた。
参加者:
身内PLからは結局8号(788)のみ。既に予定があるとか、遠いとかぬかされた。
二人でテキトーに体験し倒すかと思っていたら、G子さん(920)より参加表明。
お客様をお迎えしてのミニオフとなりました。
当日朝:
超チキレ人はいないことを確認。同時に雪がうっすら積もっていることも確認
雨はすこーし予想してたが、雪って。ねーよほんとに。
合流:
待ち合わせ時刻にみなとみらい駅着。服装がわかってたので、G子PLさんと労せず合流。
8号PLもきてた。ゲームの話しながらパシフィコ横浜に向かう。
本題・体験会場:
ブリッジフェスティバル会場着。スタッフが赤いTシャツなのだが・・・男性いないですよねぇ?
どうやら、ほぼ女性で体験コーナー運営中。あとで理由の想像はついた。男は大会に出てるほうが多かったんだな、きっと。
というわけで、うらやましかったように聞こえるが、その実おばちゃんパワー全開な運営で。
もちろん体験する気はあって来ているのだが、
「あーら、お兄さんたち体験してってよー」
なんて、文字だけ見るとやおおりうらやましいようにも見える感じで、引き込まれる。
しかも説明のビデオみてね。って案内されるものの、ろくにみないうちに、別のおばちゃんに、じゃあやりますよってテーブルにつれてかれる。ゲーム馴れしない人にその調子じゃ、ルールもなんもわからんで、いやになるぞ。
ブリッジ初体験:
ゲームの話は、わかる人には簡単だが、わからない人にいろいろ伝えるのはすごく難しい。
↑ というのは、このレポのことでもあって、体験会の感想でもある。
今回の3人は全員当ゲーム未プレイだが、トリックテイキングがわかるとか、ゲーム思想慣れしてるとか、そういう理由で、かっ飛ばしぎみの説明でもプレイ自体はヨユーで出来てしまった。
だが、おばちゃんよ。普通にプレイしてるように見えるのは、特殊な人間達だからだぞ。
体験会。もっとズブの初心者にもうまく説明できてるかい?
と、まぁ、ちょっとスピード早すぎでね?っていうインストは、おばちゃん曰く、若い人で理解も早いようだから、とのことでした。 手順は、ルールを一つ説明(追加)して、1setプレイを繰り返し、徐々に覚えて8setプレイした時には、ほぼ正式なルールが伝わるというやり方。
当然知らなかったルールとかあって、「へーそんなやり方なんだ」と思いながら理解していったので、終わってみればわりかしわかりやすかった。結局1回プレイすると理解度はあがるんだよなぁ。と、自分のインストの糧にした。それも収穫。
ああ、あと、体験プレイは、おばちゃんだけじゃなく、若いおねーさんともやりましたので。いっぱい見られてたし。
そうそう、忘れてたが、これはまだ本当のコントラクトブリッジまでまだ及ばないすこし簡略化した「ミニブリッジ」
だったそうです。
何トリックとれるかを競っていくとこが重要なんだった。なんか忘れてるような気がしてたのは、競りだった。
ヒマだから来たんだし:
実は、ブリッジは立派にスポーツなのだ。どれぐらい立派かというと、ブリッジ協会はIOC(オリンピックのよ)に認定されてる団体なのですよ。って、クイズにも良く出たんだが。
そんな感じで、マインドスポーツとして、今回その他の競技団体もPRにやってきていたのです。
チェッカー・シャンチー・チェス・囲碁。体験できました。
普通にアナログゲームやりに行こうか迷ったけど、せっかくだから、全部体験しようということに。
いや、けっして、「5つ全部体験したら、福引で景品あるから」っておばちゃんに背中を押されたからなわけではない。結局、途中に館内での軽い食事をはさみつつ。全部体験した。
体験短評:
チェッカー:チェス盤と同じ盤面を使うので、チェスのセットにはコマが一緒についてたりするのだが
やったことはなかった。相手のコマを飛び越して取っていくゲーム。そーいや派生系なら、いっぱいやったことがあったわ。説明の人が、いーかげんでゆるい感じすぎた(悪い意味ではないです。フランクにって奴ですね) さくっとG子さんと1プレイ。そして負ける。初見ゲームの強さには定評があったと思ったが、勝手な思い込みだったようだ。
チェス:ブリッジ同じくIOC公認スポーツ。ルールはほぼ完璧に知ってる競技。でもあんまり勝てないんだよねー、昔から。3人ともそんな感じだったので。1プレイ体験。8号と割と真剣勝負。勝てた。いつもゲームをやる相手だけにうれしさひとしお。こっそり対戦成績に入れとくかな(爆
シャンチー(中国将棋):象棋ってかくのです。wiki先生によれば中国では正式なスポーツ競技だとか。今日はいっぱい運動したなぁ。(マテ
動きが違うだけで、将棋/チェス系なのだが。動き制限多いよ=コマ弱いよ→王様も弱いよ→すぐ詰む。いやー。王様と側近は王宮マスから出られないって・・・側近邪魔だし(笑
いやー、なんか中国戦争歴史的に忠実な再現が効いてる感じでした。
コマは強い=騎士道個人戦的チェス/投降した将軍も感化されて強力な味方に、の将棋とそれぞれのお国柄的進化をとげた姿なのが、文化として興味深く、面白いところ。教えてくれてた先生と対戦してさっくり王様頓死。いや、すぐ詰むよって言ってたけど、ほんとに手が狭くて早いわ。
囲碁:ルールは知っている。でも将棋系よりも、それだけじゃ楽しくもないほどとっつきにくいのが囲碁だとおもう。定石とか知らないと、将棋とかよりも全く勝負にならんのだよねぇ。
プロの先生の講義には時間が合わなくて、アマチュアのお姉さんにおしえてもらう。やっぱり超速のかっとばしインスト。そりゃー、囲うルールもアタリも知ってはいるけどさー。それは伝えてないんだよ、コッチは。
さっくりの体験で流しちゃったけど、9路盤のマットと碁石セットをくれた。日本棋院、他より金持ちか?(笑
福引:ガラガラ。大当たりではないけど、なんか割とゆるーくフリーに、バザー的商品から3人とも何がしかもらいました。あとブリッジ協会キャラのトランプももらいました。(ブリッジ体験分)
最後にアナログゲー:
1ゲーム30分から60分はやっていたので、16時近くになっていた。ってことで、食事前になんかやろうかで…
リスゲオン:会場の外にあったフリーの休憩スペースでやってしまいました。
内容は、言わずと知れてるので(笑 展開を抜き出しておくと
「ドミニオンは枚数が多くて重たい」
「【脱衣】は見られないうちに隠す」
「とにかく、お前らには買わせない」
「で宝玉って何?(前期未参加8号)」
「PSたくさんスキルに変換しますよ」
「俺のターン。スキル12→宝玉買い」
「あー。スキル10とどきましたー!」
ってことで、8号の勝ち。前期知らなくてもゲームは強い。「友」と書いてライバルと読むしかなかろう。
そして、夜の部へ続いていくのでした。
PR
COMMENT